会社帰りに寄れる夜間開業クリニック

もう面倒くさいとは言わせない

 体調が悪くても、人間ドックで“イエローカード”を食らっても、「病院は面倒くさい」と放置する人が多い。しかし、それで生活習慣病が悪化し、重大病の発症につながることが少なくないのだ。そこで会社帰りに気軽に立ち寄れる「場所」と「診療時間」のクリニックを探した。

●飯田橋メディカルクリニック(東京・千代田区=(電話)03・3237・7633) JR飯田橋駅東口から徒歩5分ほどの「飯田橋メディカルクリニック」は、糖尿病をはじめ生活習慣病の診察が専門だ。
 診療時間はAM11〜PM2とPM5〜10。
 診察時間を十分取り、待ち時間をなくすため完全予約制。
「初診時は過去の検査結果をすべて持参してもらい、発病の原因を徹底的に調べるため、診療時間は1時間くらいかかります」(丹羽正孝院長)
 その後は月1回ペースで通院。糖尿病治療の場合、毎回の血液検査で、血糖値のほか3つの血糖指標をチェックする。診察時間は15〜30分。
「食事の改善をせずに薬で数値を下げても、効果は一時的でしかなく、より強い薬、より多くの薬が必要になります。患者の将来を考えると、この服薬負担は重い。当院はなるべく投薬をしない方針です」(丹羽院長)
 神奈川や埼玉、千葉からも患者が集まる。
 土日・祝日は休診。

●銀座泰明クリニック、銀座ハートクリニック(東京・中央区=(電話)03・5537・3525)
 泰明クリニックとハートクリニックは、銀座・泰明小学校向かいのダヴィンチ銀座アネックスビルにある。診療内容は、「泰明」が心療内科で、「ハート」が心臓外科、循環器科だ。
 ビルの2〜4階は、2つのクリニックのほか皮膚科、消化器科、歯科、気功の各クリニックと調剤薬局がある“医療モール”。中でも夜間診療が充実しているのが「泰明」と「ハート」の両クリニックだ。平日は、前者がPM9まで、後者がPM8まで(どちらも木曜休診)。
 モールを運営する「日本複合医療施設」の山本和弘課長が言う。
「どちらもサラリーマンが受診しやすいクリニックです。泰明クリニックは、あえて“看板”から精神科、心療内科の文字を外したことで、サラリーマンが受診しやすく、会社帰りはもちろん、診察を受けてから出社する患者もいます。ハートクリニックの院長・永瀬裕三さんは、25年間のキャリアを持つ心臓血管外科のベテラン。その経験を基に、小児心臓疾患から成人疾患まで、客観的な立場でのセカンドオピニオンも提供します」

●鐘ケ淵クリニック(東京・墨田区=(電話)03・3614・8877)
 東京・北千住に住む52歳のIさんは、最寄り駅の北千住でなく、東武伊勢崎線で3駅手前の鐘ケ淵で降りることがある。高脂血症の治療で、「鐘ケ淵クリニック」に通院するためだ。
「最寄り駅周辺で探したものの、信頼できるクリニックがなくて、沿線に住む同僚の紹介で通院するようになりました」
 クリニックは鐘ケ淵駅から徒歩5分ほど。夜間診療は月水金のみで、診療時間はPM5〜9。

●大山クリニック(東京・葛飾区=(電話)03・3692・1314)
 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩5分ほど。大山高令院長は内科、消化器科が専門で、胃カメラや大腸ファイバー、腹部エコーなども随時行っている。診療時間はPM2:30〜5:30、PM6:30〜9:30。土日も同じ時間で診察しているのはうれしい。火曜休診。

top>データベース5>